今回は、外来や入院、無料送迎バスなど、よくお問い合わせをいただく、当院の機能についてご案内します!
くわしい機能紹介のリンクも掲載していますので、ぜひご参照ください。
目次
幅広く患者さんを受け入れる「外来科目」
当院は救急告示病院として24時間365日受け入れを行うとともに、広く診療科目を備え、地域の患者さんをサポートいたします。
内科については、幅広く体調の不安にお応えする一般内科に加え、循環器内科や神経内科、呼吸器内科など専門外来も備えています。
手術を実施し、リハビリテーション科との連携も充実した整形外科や、地域のお子さんの病気に柔軟に対応する小児科など、幅広い科目を備え、地域のみなさんがもしもの時に頼れる病院として健康をサポートいたします。
【外来科目一覧】
救急外来/整形外科・リハビリテーション科/
内科/小児科/循環器内科/神経内科/呼吸器内科/糖尿病内科/腫瘍内科/
外科・脳神経外科/皮膚科/眼科/耳鼻咽喉科/
泌尿器科/乳腺外科/婦人科/形成外科
外来についてくわしくはこちらをご覧ください。
外来のご案内
早期の在宅復帰を目指す、当院の「入院機能」
当院では3つの病棟で入院を受け入れています。
急性疾患や重症者を治療する急性期病院での治療を終えたものの、在宅復帰に不安のある患者さんを中心に受け入れ、積極的なリハビリテーションと適切な治療を行います。
【回復期リハビリテーション病棟】
急性期病院で治療を終えたものの、すぐにご自宅へ復帰するには不安がある方を対象に、引き続き治療とリハビリテーションを必要とする方を受け入れ、早期の在宅復帰を目指します。
【医療療養病棟】
急性期の治療を終えた後も、引き続き中長期的な治療が必要な方が主な入院対象です。ほかの回復期病院や在宅系施設からの受け入れも行っています。長期入院だけではなく、早期の在宅復帰を目指す病棟でもあります。
【地域包括ケア病棟】
ご自宅または施設で急に具合が悪くなった方、急性期病院で症状が安定したもののすぐに在宅復帰することに不安な方、症状に不安があるため集中してリハビリテーションを受けたい方、レスパイトケアをご希望の方などを受け入れ、在宅復帰を目指します。
入院や病棟について、くわしくはこちらをご覧ください。
入院のご案内
病院Q&A Vol.1:回復期リハビリテーション病棟と地域包括ケア病棟の違いって?
早期発見・予防につなげる「健診センター」
がん、脳血管病や心臓病など重大な病気の有無を調べる「人間ドック」と、その人の体調や状態、生活習慣病の有無を調べる「健康診断」を行い、病気の早期発見から予防、早期治療につなげます。
人間ドックは充実したコースと豊富なオプションが特長です。
また、印西市にお住まいで国民健康保険に加入の方は印西市の健康診断を受けることができます。
総合病院の強みを生かし、結果に異常があった場合には当日もしくは後日の外来受診をスムーズに行います。
健診センターの詳細についてはこちらをご覧ください。
健診センターのご案内
退院後も安心! 「在宅サービス」
「退院はしたけど、その後の在宅生活が不安」「より良い在宅生活を送りたい」など、ご自宅での暮らしを安心して過ごせるように、在宅サービスを活用いただけます。
【訪問リハビリテーション】
理学療法士などが利用者さんのご自宅を訪問し、リハビリテーションを提供するサービスです。身体機能の向上とともに、住環境や介助ポイントなどについてもアドバイスさせていただきます。
【通所リハビリテーション】
ご自宅で自立した生活を送れるように、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のためのリハビリテーション、多彩なレクリエーションなどを日帰りで提供します。
在宅サービスについてはこちらをご覧ください。
在宅サービスのご案内
無料送迎バスも運行中! 「アクセス情報」
最寄り駅である印西牧の原駅をはじめ、近隣の方にご利用いただきやすいように、無料の送迎バスを運行しています。
コースは下記の5つです。
【千葉ニュータウン中央方面】
病院 〜 千葉ニュータウン中央駅 〜 木刈小学校前 〜 病院
(時間帯によって、木刈小学校前は止まりません)
時刻表
【高花団地方面】
病院 〜 原山団地 〜 サザンプラザ前 〜 高花近隣公園前 〜 高花保健福祉センター 〜 西の原小学校前 〜 病院
時刻表
【印西牧の原駅】
病院 〜 印西牧の原 〜 病院
時刻表
【木下方面】
病院 〜 木下小学校下バス停 〜 木下駅 〜 池田バス停 〜 病院
時刻表
【小林・滝野方面】
病院 〜 滝野中学校前 〜 小林中学校前 〜 小林駅 〜 小林中学校前 〜 滝野中学校前 〜 病院
時刻表
車によるアクセスなど、アクセス情報全般についてはこちらをご覧ください。
MAP・アクセス
体調不良のお子さんをお預かり、病児保育施設「おひさまルーム」
お子さんが病気の際、お仕事や家庭の事情で、自宅での看病が難しい時、より良い環境で快適に楽しく過ごせる場所です。
保育士が小児科と連携しながら、安心いただけるお預かりに努めます。
【こんな時にお使いください】
・子どもに熱があるが、何日も続けて仕事を休めない
・風邪でまだ保育園や学校に行かせるのは少し心配
・冠婚葬祭等の予定があるのに子どもが急に病気になった
・下痢で投薬しながら食事療法をしている
※事前の登録が必要です。
※1歳2ヶ月以上でまだMR(麻疹・風疹)の予防接種が済んでいないお子さまはお預かりできません。
病児保育室について、くわしくはこちらをご覧ください。
病児病後児保育施設 おひさまルーム
お気軽にお問い合わせください!
当院では、各職種が協働し、チーム医療で、患者さん一人ひとりの在宅復帰をサポートしています。
ご紹介した各情報について、ぜひ当院までお気軽にご相談ください!
お電話またはメールフォームからのお問い合わせは下記ページから👇
お問い合わせ