「おひさまルーム」の予約状況は上のバナーをクリックするとご確認いただけます。
「おひさまルーム」は、お子様が病気になったとき、より良い環境で快適に楽しく過ごせる場所です。お家の方が安心して預けられる保育室を保育士、看護師共にお手伝いしたいと思います。
「おひさまルーム」は印西市との業務委託施設です。
印西市の「病児・病後児保育」のページはこちらです。
このページの目次
こんなときに利用できます
- 子どもに熱があるが、何日も続けて仕事を休めない
- 風邪でまだ保育園や学校に行かせるのは少し心配
- 冠婚葬祭等の予定があるのに子どもが急に病気になった
- 下痢で投薬しながら食事療法をしているとき
このようにお子さまが病気なのに看病出来ないような状況の時に、
当院のおひさまルームで小児科と連絡を取り合いながらお子さまを安全にお預かりいたします。
ご利用案内
保育時間 | 8時00分~18時00分 | |
---|---|---|
定休日 | 日曜日・祝日・年末年始 | |
事前登録制 | 書類 | 市役所、保育園、当院にてご用意してあります。 |
提出先 | 上記にてお預かりします。 | |
利用方法 | 事前に予約をお願いします。 電話予約は前日の17時30分まで、直接来院は18時00分までとなっております。 当日予約も8時00分より受付けています。 ※登録用紙を出していただいた時点からご利用になれます。 |
|
利用料金 | 市内:3,000円(給食含む) 市外:5,000円 |
アレルギー食、離乳食、ミルクは 対応していませんのでご持参下さい |
※1歳2ヶ月以上でまだMR(麻疹・風疹)の予防接種が済んでいないお子さまはお預かり出来ません。
お子様の一日のスケジュール
おひさまルーム開室 | |
8時00分
|
検温、視診/自由遊び
|
---|---|
10時45分
|
お片付け/排泄、手洗い
|
11時00分
|
検温、視診/昼食
|
12時30分
|
自由遊び、お昼寝
|
15時00分
|
順次起床/検温、視診/排泄、手洗い
|
16時30分
|
おやつ、水分補給/検温、視診
|
18時00分
|
お迎え/家族の方への申し送り
|
閉室 |
安静、療養を第一に考え、静かで落ち着いて遊べる折り紙、パズル、絵本などをご用意しています。
持ち物
※必ず医療機関に「病児・病後児保育室入室診療情報提供書」を持参して記入してもらいお持ち下さい。 上記の紙がないと入室できませんのでご了承下さい。 |
|
|
|
ご予約・お問い合わせ
印西総合病院 おひさまルーム
直通番号:0476-47-5635 代表番号:0476-33-3000平日・土曜日 8時00分~17時30分/日曜日・祝日・年末年始休み
直通番号:0476-47-5635 代表番号:0476-33-3000平日・土曜日 8時00分~17時30分/日曜日・祝日・年末年始休み